
物件データ
- 工事名
- LDK改修工事
- 金額
- 630万円
- 築年数
- 15年
- 工期
- 約1.5日
リフォームのきっかけ

お客様は、以前からLDKの間取りや使い勝手そして内装に不満があり、リフォームを考えていたそうですが、信頼できる会社が見つからなかったため、なかなか工事が出来なかったそうです。
そんな中リフォームの雑誌やネットでオノヤの施工事例を見ていただき、ショールームにご来店いただきました。その後、プラン・デザインをご提案したところ、大変お気に召していただき着工の運びとなりました。
施工ポイント
お客様のご要望は、和の雰囲気を少し残して、暗く落ち着いた感じで、夜にゆっくりとくつろげる部屋にしたとのことでした。
和の雰囲気を出すために、日本の伝統色である、山吹色と紺色を使用し、窓周りには和紙で作ったプリーツスクリーンを取り入れました。
照明器具は間接照明や調光できるダウンライトを用い、白い天井に取り付けた梁で、部屋の陰影を出し、用途によって部屋の明るさを変えられるようにしました。

お客様の声
オノヤさんにお願いして良かったの一言です。100%以上の満足です。
担当された金子さんには、何度も足を運んでいただいたり、細かな点まで教えていただいたりしながら、こちらが想像していた以上の出来映えでした。また職人の方々も仕事が丁寧で手作りの棚や書庫には感激しました。
最後に専務さんのブログにあった人柄力を痛感しました。本当にありがとうございました。
担当者の声
お客様の漠然とした要望をヒアリングして、それを図面やパースに落とし込み、イメージを確認してもらうために、着工前や工事中でもお客様と何度も打ち合わせをしました。
工事中は職人さんに完成のイメージを伝えるために毎日現場に通い、大変でしたが、最終的にお客様の要望以上に仕上がり、完成した部屋を見たお客様が大変喜んでくれたのを見て、感極まるものがありました。この仕事をやっていて良かったと思う瞬間です!
就職活動中の方へ一言
オノヤの良さは社内の雰囲気だと思います。就職活動は大変だと思いますが、短期間に色んな会社を知ることが出来る数少ない機会です。出来るだけ数多くの会社の説明を聞いて、他社とオノヤを比べてみてください。